中検第83回分析 | Only語学塾

中検第83回分析

中検第83回4級文法問題解説

試験の時に、答えがわからなければ、消去法がお勧めです。自分が知っている範囲内で絶対に合っていない答えを消去します。
⑴ 昨天我买了一(    )鞋。
① 条 ② 双 ③ 张 ④ 件
量詞の問題です。中国語では量詞いっぱいありますが、試験に出るのは典型的な量詞しかありません。「条」は長細くて、ちょっと幅のあるもの、ネクタイ、ズボンなどに使います。「双」はペアの意味で、靴、靴下、お箸などに適切です。「張」は「枚」と同じく、紙などに使います。「件」は主に上着、また用事の量詞として使われています:一件毛衣,一件事。
⑵ 爸爸(    )没回来。
① 才 ② 刚 ③ 就 ④ 还
「まだ...していない」の言い方の問題です。「还没 + 動詞」毛衣,一件事。
⑶ 这儿(    )照相吗?
① 可能 ② 行 ③ 可以 ④ 会
「...してもいい?」の言い方の問題です。「可以 + 動詞+ 吗?」あるいは「能 + 動詞+ 吗?」 「可能」に間違える生徒さんたくさんいますので、気を付けてください。
⑷ 我看不(    )中文报。
① 能 ② 出 ③ 过 ④ 懂
可能性を表す可能補語の問題です。日本人の方はとても苦手なところです。「...できる」を言うなら、「能...」しか思い浮かべないね。可能補語はネーティブとの差がつくところです。
このような単語まだまだあります。「得」は肯定で「不」は否定を表します。たとえば:

吃了liăo(食べ切る) 关好(ちゃんと閉める) 追上(追いつく)
吃得了(食べ切れる) 关得好(ちゃんと閉めれる) 追得上(追いつける)
吃不了(食べ切れない) 关不好(ちゃんと閉めれない) 追不上(追いつけない)
⑸ 今年夏天(    )去年一样热。
①  跟 ②  在 ③  给 ④  比
比較文の言い方です。試験によく出るパターンは:

A 比    B + 形容詞 今年夏天比去年热。
A 比    B + 形容詞 + 程度詞 今年夏天比去年热三度。
A  比     B + 形容詞 + 得多 今年夏天比去年热得多。
A  没有   B  + 形容詞 今年夏天没有去年热。
A  和(跟) B  + 一样    + 形容詞 今年夏天跟去年一样热。
⑹ 我的电子词典(    )你的贵。
① 不是 ②  还是 ③  没有 ④  应该
上の5番の説明にご参照ください。
⑺ 今天的作业做(    )了吗?
①  会 ②  完 ③  上 ④  下
結果補語の問題です。この種類の補語は日本語に似ていますので、理解しやすいと思います。
つまり、関心を持っているのは動作自体ではなく、動詞後ろに出る結果を表す文字です。
例:
了吗?———学びましたか。
学会了吗?——-マスターしましたか。
⑻ 你是中国留学生(    )?
① 的 ② 呢 ③ 吧 ④ 了
「吧」は勧誘の意味で、「…しましょう」です。例:我们吃饭吧。
また確信がなくて、推測する時に使います。「…でしょう、…だろう」との意味です。例:这个包很贵吧。
⑼ 你每天(    )上学?
①  什么 ②  怎么 ③  哪儿 ④  多少
「什么」は英語の「what」です。その後ろに名詞が必要です。
「多少」は数字での答えがほしい時に使います。例:多少钱? 多少号房间?
「怎么」は英語の「how」です。その後ろに動詞が必要です。例:怎么去? 怎么说?
⑽ 你打算去中国的(    )地方?
①  那么 ②  什么 ③  怎么 ④  这么
「这么」「那么」は「こんなに」「あんなに」という意味の時に後ろに形容詞と接続します。例:这么多/那么多
また「このように」「あのように」という意味の時に後ろに動詞と接続します。例:这么写/那么写

中検第83回4級読解解説

⑴空欄⑴を埋めるのに適当なものは,次のどれか。
①  有 ②  在 ③  到 ④  向
「…で生まれる」は「出生在…」。そして、①③④は変な表現になるので、直感的に排除すべきです。
⑵空欄⑵を埋めるのに適当なものは,次のどれか。
①  有时 ②  还是 ③ 一边 ④  快要
「是…还是…」パターンです。二つの選択肢から、一つを選ぶ時に使う表現。
名詞と接続してもいいし、動詞とでもいい。例:「你是中国人还是日本人?」「你是去中国还是去日本?」
動詞と接続する場合、前の「是」よく略しますので、「你去中国还是去日本?」になります。
⑶空欄⑶を埋めるのに適当なものは,次のどれか。
①  不能 ②  能 ③  想 ④  不想
枠3前の文:「汉语在印度尼西亚不太流行」はヒントです。
「中国語は流行っていない」から「中国語を勉強する人が少ない」と推測できます。
枠3後ろの文:「我为什么要学汉语」つまり私は中国語を勉強したい。このような私、周りの人は理解できないはず。否定を選ぶので間違いない。
④の「不想」は「理解したくない」になるので、明らかに正解ではない。
⑷空欄⑷を埋めるのに適当なものは,次のどれか。
①  要是 ②  为了 ③  所以 ④  因为
枠4前の文:「我是他们的后代」と枠4後ろの文:「应该把汉语学好」は因果関係です。
従って、「だから」を表現できる単語を選ぶべきです。
①は「もし」 ②は「…のために」 ④は原因を提示する単語です。
⑸空欄⑸を埋めるのに適当なものは,次のどれか。
①  离 ②  从 ③  到 ④  在
枠5後ろの「世界各地来的同学」はヒントです。「来」は方向を表します。「世界各地」から来るクラスメートを言っているはず。
従って、「から」を表す単語を選ぶべきです。①と②は絞り込まれました。
①の「离」は時間的な距離、空間的な距離を表示するときにしか使えません。例:「离上课还有三分钟。」「学校离家100米。」
ここでは距離のこと言っていないので、「从」を選びます。
⑹本文の内容に合うものは,次のどれか。
①我一点儿也听不懂我父母说的汉语。
②我父母说的汉语没有我这么流利。
③在以后的国际交流中,汉语会比现在更重要。
④我现在学汉语是为了去中国各地旅游。
文章での対応位置は色で表示してあります。①は赤 ②は緑 ③はオレンジ ④は青

中検第83回4級通訳問題解説

中検第83回解説
⑴この料理はおいしいですか。
「AはBですか」パターンです。ただし、Bは形容詞の場合、「是」がいらないこと、また過去の時「了」もいらないことに気を付けてください。
述語文の時に程度を表す副詞が絶対必要ですが、質問文の時逆に程度を表す副詞はいらない。
例:
这个菜好吃。 ×
这个菜是好吃。 ×
昨天的菜好吃了。×
这个菜很好吃。 ○
这个菜好吃吗? ○
⑵王先生が私たちに中国語を教えています。
二重目的語文です。つまり動詞の後ろに目的語二つ付いています:動詞 + 人 + 物
このような動詞は多くありません。4級レベルだと、「教」「给」「借」「还huán」「告诉」など挙げられます。
⑶昨日の映画はとても面白かった。
一番目の通訳問題の説明にご参照ください。
⑷私は5時から8時までアルバイトをします。
「…から…まで」の言い方「从…到…」、そして、時間連用語の表現。つまり「いつ何をする」。
語順は必ず時間詞を先に言う、その次に動詞。
⑸あなたたちのクラスにはどのくらいの生徒がいますか。
数字、数量などを聞くときに使う疑問詞は「多少」あるいは「几」。「多少」の場合、量詞はあってもなくてもいいです。
それに対して、「几」の場合量詞は必要です。
例:
多少人?  ○
多少个人? ○
几个人? ○
几人?  ×